「生まれて初めて本気の恋をしている!」
「心がいっぱいで寝れないし食欲ないし、何も手につかない!」
「好きな人とうまくいかない時、体調が悪くなってきてしまう。」
なんてお悩みのあなた!
今回は実は辛い恋煩いについて、恋愛マスターが揃うラフェア編集部が、
- 恋煩いの意味と理由、見分け方
- 恋煩いの10の症状
- これって恋煩い?恋煩いの治し方5つ
といった点から、どこよりも分かりやすく解説。
本気で恋をしているそこのあなた。こんな症状を感じていたらそれは恋煩いかも!?
これって恋煩い?恋煩いってどうなるの?
恋煩いという言葉は聞いたことあるけど、その意味や定義が分からない方は多いのではないでしょうか。
ちゃんとした病気なのか。どこからどこまでが恋煩いになるのか、などなど。
ここでは「恋煩い」についてのあれこれを解説していきたいと思います。
恋煩いの意味
辞典には以下のように書かれています。
『ある人を恋い慕う気持ちがつのったあまりに病気のようになること。こいやまい』
(https://www.weblio.jp/content/恋煩い)
人を強く思う気持ちからくる精神的なものが原因で、体調が悪くなることのようです。
どうやら、風邪や病気のように、何かの病原菌が体内に入って起こる、というわけでは無さそうですね。
恋煩いで体調不良になる理由
恋煩いになる原因物質があります。それは恋愛ホルモンと呼ばれる「PEA」という物質。
よく「恋愛をするとキレイになる」と言われますが、この物質によって新陳代謝が良くなり、肌がキレイになるなどの効果が現れるためだそう。
PEAの量が増えると、恋愛の喜怒哀楽が激しくなるということも挙げられます。
好きな人のことで嬉しいことがあれば、非常に幸せな気持ちになりますが、その反面辛いことがあると、急に落ち込んでしまうのは、このためです。
恋煩いで体調不良になることには、このPEAが重要なカギとなります。
恋煩いを見分けるポイント
「最近、好きな人との間に辛い出来事があった」
「相手が好きすぎて、辛い思いをしている」
こんな思いを抱え、なおかつここのところ体調がよくない時があるという方は注意しましょう。
また、恋煩いの方がよく悩む症状があります。これについては次のテーマで解説していきます。
片思い中に不安になる理由や片思い中の不安を解消する方法について知りたい方はこちら!
いきなりですが:悩みを抱えがちな方におすすめの占いをご紹介
コロナの影響で誰かと会って相談、なんてことも少なくなり悩みをため込みがちになっていませんか?
LINEで相談しにくい悩みはあるけど、直接会うのは避けたい気持ちもある...というのは非常に良く分かります。
悩んでいるときって何も手につかなくなってつらいですよね。
でもヴェルニ電話占いならため込んだ悩みが簡単にいつでもどこでも解消できるんです!
悩みが減れば、毎日が楽しく過ごせるようになりますし私も実際そうでした。
新規会員特典もあるので、悩みのないストレスフリーな生活を求めるならぜひ試してみることをおすすめします!

これって恋煩い?恋煩いの10の症状
ここからは、恋煩いの症状について紹介していきます。
先ほど解説した通り、強く想う人がいて体調に違和感がある方は要注意です。以下の症状を見て、自分の症状に当てはまるものがあるかどうか確認してみてください。
恋煩いの症状1:食欲がない
お腹がすかなかったり、食事が喉を通らなくなることがあります。
私は過去に失恋した際、まったくお腹がすかなくなってしまった経験があります。夜ご飯にポテトチップス1枚しか食べられなかったこともありました。
頭の中は、食事のことよりも好きな人のことばかり。「食べなきゃ」と理性で思っても、どうしても食べられなくなってしまうのです。
恋煩いの症状2:痩せた
1.で食欲がなくなり、食事が食べれなくなったことが原因で痩せてしまいます。
食事がとれなくなるなると、あなたの生命力はどんどんなくなっていきます。見た目は弱よわしく、健康的ではありません。
「運動やエクササイズなど正しい方法でスリムになる」こととは別です。あまり良い痩せ方とはいえないでしょう。
恋煩いの症状3:吐き気がする
食欲がなかったり、あれこれ考えすぎたりすると、なんだか気持ち悪くなることってありますよね。1.2.の延長線上にある症状ともいえるでしょう。
とにかく、こういう時は思考がネガティブになりがちです。恋愛についてあれこれ考えているうちに、他のことが考えられなくなってしまう。そんな悪循環に陥ります。
恋煩いの症状4:熱っぽい
熱が出るというよりも、頭がボーっとしてしまう感覚に近いと思います。
どうしても相手のことしか考えられず、考えすぎた結果、ボーっとしてしまいます。
あれこれ考えすぎてしまうと、身も心も疲れてしまいますよね。可能な限り、気分転換をして気をそらしたいものです。
恋煩いの症状5:息苦しい
恋煩いによって精神的に行き詰まり、息苦しさを感じることがあります。
精神的に追いつめられると、気づかないうちに呼吸が浅くなり、それに伴って息苦しく感じられます。日々の疲れがたまっているサラリーマンの呼吸が浅くなる現象と似ています。
症状がひどくなると過呼吸になる恐れも…大きく深呼吸することを心がけましょう。
恋煩いの症状6:動悸がする
相手のことを思うとドキドキが止まらないことってありませんか?
それが「相手にキュンキュンする」ような良いドキドキであれば問題ないのですが、「苦しい胸のドキドキ」だったら恋煩いの症状かもしれません。
また、あまりにも動悸の症状が酷い場合は、恋煩いではなく他の病気の場合もあるので、心配な方は医療機関に掛かりましょう。
恋煩いの症状7:眠れない
恋に悩んで眠れなくなるという経験をした方は多いのではないでしょうか。私自身も何度か眠れない思いをしたものです。
なにせ好きな人が頭から離れないため、寝たいのに頭が醒めてしまいます。
眠れない日々が続いてしまうと、私生活にも影響が出てしまう恐れがあるので注意が必要です。
恋煩いの症状8:仕事が手につかない
集中しなければならないのに、仕事が手につかないなんてこともあるのではないでしょうか。
「やらなきゃやらなきゃ」と必死で自分を押さえつけようとするのですが、そう思うほど好きな人のことが浮かび、逆効果だったりするんですよね。
せめて集中しなければいけない場面だけは、相手を忘れられればいいのに…と思うけれど、そう都合よくいかないものです。
恋煩いの症状9:そわそわして落ち着かない
恋煩いが、普段の行動に悪影響を与えてしまう例です。
恋愛相手について考えすぎるあまり、普段通りの行動が出来なくなってしまいます。おもてに出したくないのに、気づいたら挙動不審になってしまっているなんてこともあるかも。
ついには職場の人や学校の友達に「どうした?」と心配されてしまったり…できるだけそうなるのは避けたいですよね。
途中ですが:当たると話題の電話占いをご紹介
最近は友人と会って相談、なんてことも少なくなり悩みをため込みがちになっていませんか?
特に恋愛や人間関係・仕事の悩みってなかなか相談しにくいことですし、しかも悩んでいるときって何も手につかなくなってつらいですよね。
でも数多くの占い師が揃っている電話占い絆ならそんな悩みが解消できるんです!
悩みが減れば、毎日が楽しく過ごせるようになりますし仕事もはかどるようになります。TV番組に出演されている占い師に相談もできるので、ぜひ気軽に試してみることをおすすめします!
恋煩いの症状10:考え事ばかりして集中力がない
とにかく、何もやる気が起きず、何かをしようと思っても、気づいたらあれこれ考えてしまって手が止まってしまいます。
本当は何かに没頭したいのに…そう思って頑張って行動に移しても、思うように手がつかないのはとても辛いですよね。
仕事ではミスを連発してしまうなんてことも。私生活にも影響がありそうです。
片思いがうまくいかない理由と成就させる方法について知りたい方はこちら!
これって恋煩い?恋煩いの治し方5つ
ここまで恋煩いの症状についてみてきました。どれも精神的にも身体的にも辛い症状ばかりでした。
「恋の病だから対処しようがない」「恋煩いが治せた経験がない」そう思う方は、ここからの内容は必見です。
ここからは、恋煩いの治し方を5つ紹介していきます。
恋煩いの治し方1:片思いなら告白してはっきりさせる
片思いであれこれ考えてしまうようなら、思い切って告白することで解決してしまうことがあります。
何も行動をうつさないままでいると、恋煩いの症状はいつまで経っても治まらないかもしれません。
「告白」という行動を起こし、辛い日々に終止符を打ちましょう。
恋煩いの治し方2:規則正しい生活をする
早寝早起きや、3食の食事をとるなど規則正しい生活を心がけてみましょう。
精神的に追いつめられてしまうと、どうしても生活習慣が乱れがちです。
恋煩いをどうにかするよりも、強制的に正しい生活を意識することで、心の乱れも自然と治まるでしょう。
恋煩いの治し方3:自分磨きをする
自分磨きをし、自分に自信をつけましょう。
自己啓発をする。新しいことに挑戦する。メイクを極めるなど。自分を磨くことで自信につながり、心が前向きになります。
ポジティブになれば、自然と悩みも消えるでしょう。これまで悩んでいたことがちっぽけなことに思えてくるはずです。
恋煩いの治し方4:軽い運動を習慣にする
軽い運動をして、身も心もリフレッシュしましょう。
運動は、弱った精神に効果てきめん。激しい運動で息を荒げるより、ウォーキングや軽いジョギングで軽く汗をかく程度が、気分転換にちょうどいいといえます。
しばらく運動をしていなかったという方も、この機会にぜひ実践してみては?
恋煩いの治し方5:趣味に没頭する
1日自由な時間を作り、好きなことに没頭してみてください。
趣味をしたくても、集中できないという方は、時間も何もかも忘れて「趣味の世界に入りこむ」ことを心がけてください。
私は音楽鑑賞が趣味なので、恋に悩んだ時は「恋なんてクソくらえ」みたいな内容の歌を聴きながら、大声で歌っていたものです。
また、丸1日好きなゲームに没頭したこともあります。1日を無駄にしているようにも思えますが、「心の回復」には必要な1日だったと思います。
片思いの人と両想いになる方法やNG行動について知りたい方はこちら!
まとめ
今回は「恋煩い」について、意味や症状、対処方を見ていきました。
恋をすることで、時に自分で自分をコントロールできなくなることがあります。そして男性も女性もなりうるのです。。
自分だけの力じゃ対処できないように思えてしまいますが、「恋煩いがどういうものなのか」、また「どう対処すべきか」を知ることで、軽減することが出来ることがわかりました。
ぜひ、恋で悩んでいて苦しい方は、1度実践してみてください。
最後に:2019年12月最新・あなたの彼氏や元カレ、好きなあの人の気持ちがわかる占い
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます☺️本当に嬉しいです。
さて、記事をご覧になった方は、好きな人や彼氏・元カレが何を考えているか気になっていたり、恋愛に関して深い悩みを抱えているのではないでしょうか。
それか、自分の悩みを誰かに聞いてもらってスッキリして爽やかに日常生活を送りたい、恋愛のアドバイスが欲しい・・・という方もいらっしゃると思います。
誰にも相談できずにそれを放っておいたら、ストレスが溜まって今の恋愛関係をこじらせてしまったり、ずっと今の恋愛状況のまま変わらず・・・
ということになってしまう可能性が残念ながら高いです・・・。
ご紹介する電話占いサイト「ヴェルニ」を使えば、
・気になる人や元彼の今考えていることが手に取るようにわかる
・恋愛アドバイスであの人にうまくアプローチできて付き合える
・過去の傷を引きずらず、綺麗さっぱり生きられる
などになる可能性がとても高まります!
電話占いに関わって長い私ですが、「ヴェルニ」は創業15年と業界トップクラスの運営歴で、かつ在籍の占い師が500名と圧倒的な規模を誇ります。
家にいながら楽に相談できるので、非常におすすめです。
↑のTwitterのように、相談して楽になったという声はたくさんあります。
そして、電話占いヴェルニは現在、なんと初回は10分無料で電話ができてしまいます。
何も損はありません、ぜひ↓をタップして良さそうな占い師さんに無料で相談してみましょう!↓